23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1日目) 本文

また、マイナンバー制度関連では、個人情報漏えい危険性がある中で制度問題点を徹底検証し、凍結、中止を国に要請すべきである。さらに、オタヤ開発株式会社への5億6,000万円の貸付けは不公平との批判があることから、徹底検証し、コロナ禍の下で厳しい状況にある中小事業者へこそ金融支援強化すべきである。また、市財政が厳しい中において、議員の海外視察は即時廃止すべきと考える。

高岡市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日目) 本文

次に、大きな質問の8項目め基幹系業務システム運用事業問題点について、自治体クラウドへの移行による個人情報漏えい危険性への懸念に関するお尋ねでございます。  住民記録、税、福祉業務などの窓口業務を担う基幹系業務システムにつきましては、複数の自治体共同利用で行う自治体クラウド移行するための作業を現在進めているところでございまして、令和3年1月の本稼働を予定しております。  

高岡市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 索引

8 基幹系業務システム運用事業問題点について    ・自治体クラウドへの移行個人情報漏えい危険性は増大する懸念があるが、見解    は。  9 市民の安心・安全の確保に向けて   (1) 小学校区ごとの地区防災計画づくり防災士自治会等との連携のさらなる強化を。   (2) 通学路安全確保安全点検道路整備のさらなる促進を。   

高岡市議会 2018-09-06 平成30年9月定例会(第6日目) 本文

議案第100号のうち本委員会所管分について反対立場から、  マイナンバー制度個人情報漏えい等のリスクがあり、住民に不利益を及ぼすので中止すべきことを訴え、反対とするとの意見や、  議案第105号について賛成の立場から、  市は、長生寮民営化後もセーフティネットとしての役割をしっかりと果たし、現在のサービス水準が低下しないよう責任を持って対応するとの決意を示された。

小矢部市議会 2017-03-10 03月10日-03号

総務部理事 唐嶋 宏君登壇〕 ◎総務部理事唐嶋宏君)  マイナンバーにかかわる情報漏えい事故につきましては、本年度上半期に、マイナンバーを含む個人情報漏えいや紛失の事故が全国的に66件あったと発表されています。 内訳としましては、地方公共団体を含む行政機関が32機関、40件、民間事業者が17機関で26件であり、本市では該当する事故は現在までございません。

高岡市議会 2016-12-05 平成28年12月定例会(第5日目) 本文

マイナンバーカードに図書館での図書貸出機能を附帯することにより個人情報漏えいリスクが高まると考えるが見解はとの質疑に対し、今回の条例改正案では、マイナンバーカード普及促進の一環として図書資料貸出機能を附帯するものである。個人情報漏えい防止については情報政策課とも協議をしながら確実に対策を進め、個人情報保護に万全を期したいとの答弁がありました。  

小矢部市議会 2015-12-18 12月18日-04号

年金個人情報漏えい事件が発生し、125万件も流出いたしました。日本年金機構がどれだけ反省謝罪を繰り返しても、一旦漏れた情報を全て回収できるわけではありません。 会社や個人企業も、人を雇っていれば源泉徴収票マイナンバーを記入することとなります。マイナンバーを扱うことは、企業にとっても負担であります。ふだん使うパソコンとは別に管理しなければなりません。情報漏えいの危険もあります。

魚津市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第3号) 本文

6月中にも参議院で可決、成立する見通しでしたが、年金個人情報漏えいで、このことが先送りになっております。  来年1月のマイナンバー制度開始まで半年余りとなる中、国民認知度はまだ低く、企業対応も進んでいないのが実情です。  マイナンバー制度は、主に納税などの行政手続で活用される。今年10月から番号通知カードが全国の世帯に送られます。

小矢部市議会 2014-09-25 09月25日-04号

記憶に新しいことですが、ベネッセコーポレーションによる個人情報漏えい事件は、7月9日に発覚いたしました。流出した顧客情報が、最大で2,070万件に及ぶ大規模なものでした。流出した情報は、進研ゼミなどといったサービス顧客情報ですが、一度漏えいしてしまえばもう取り返しがつかないわけであります。 世界では、こうした情報漏えいが今、大問題になっておりまして、イギリスでは既にこの制度が廃止されました。

高岡市議会 2011-12-02 平成23年12月定例会(第2日目) 本文

さらに、個人情報漏えいの危険はないのか、防止対策は検討されているのかお聞きをいたします。また、全面委託のもとでの地元雇用確保対策はどうかお聞きいたします。接遇のさらなる改善、トラブル発生時の機敏で親切な対応など、市民サービス向上の方針をお聞きいたします。  第4点目、買い物支援活動促進であります。  

  • 1
  • 2